HOME > プロセス
プロセス
0お問い合わせ
まずはお電話かメールにて、お問い合わせ下さい。
そしてご面談させて頂き、考えやご要望をお聞かせ下さい。
私の過去の「ケンチク」に対する考え方なども、ご説明させて頂きます。
そしてご面談させて頂き、考えやご要望をお聞かせ下さい。
私の過去の「ケンチク」に対する考え方なども、ご説明させて頂きます。
1調査・プレゼンテーション
敷地及び各種法令を事前調査し、初回の計画案を作成します。
遠方の場合を除き、初回のご提案までは無料とさせて頂いております。
プレゼンテーション後、設計作業を進めさせて頂くかどうかご判断頂き、ご一緒に進めさせて頂く場合は、設計監理契約をして頂きます。
設計監理料は、建築の用途・規模により「設計料率表」(建築士法第25条)により算定します。
新築住宅の場合、工事費の10~12%程度となります。
設計監理契約時、設計監理料の20%をお支払い頂きます。
遠方の場合を除き、初回のご提案までは無料とさせて頂いております。
プレゼンテーション後、設計作業を進めさせて頂くかどうかご判断頂き、ご一緒に進めさせて頂く場合は、設計監理契約をして頂きます。
設計監理料は、建築の用途・規模により「設計料率表」(建築士法第25条)により算定します。
新築住宅の場合、工事費の10~12%程度となります。
設計監理契約時、設計監理料の20%をお支払い頂きます。
2基本設計
提案した計画案をもとに、「ケンチク」のベースとなる基本設計図を作成して行きます。
打合せを重ね、規模・構造・仕上・設備の概要等を決めて行きます。
打合せを重ね、規模・構造・仕上・設備の概要等を決めて行きます。
3実施設計
基本設計図をもとに、見積・工事に必要な詳細設計図面を作成して行きます。
もちろん打合せは、続いて重ねて行きます。
また建築確認申請も、進めて行きます。
関係行政機関にお支払いする申請手数料は、別途となりご負担して頂きます。
建築確認申請の決裁時には、基本設計完了時として設計監理料の30%をお支払い頂きます。
もちろん打合せは、続いて重ねて行きます。
また建築確認申請も、進めて行きます。
関係行政機関にお支払いする申請手数料は、別途となりご負担して頂きます。
建築確認申請の決裁時には、基本設計完了時として設計監理料の30%をお支払い頂きます。
4見積・施工会社選定
作成した実施設計図をもとに、施工会社へ見積書の作成依頼をします。
その見積書内容が適正かどうかを確認し、数社の場合は比較検討した上で選定することとなります。
選定後に、施工会社と工事請負契約をして頂きます。
工事請負契約時には、実施設計完了時として設計監理料の20%をお支払い頂きます。
その見積書内容が適正かどうかを確認し、数社の場合は比較検討した上で選定することとなります。
選定後に、施工会社と工事請負契約をして頂きます。
工事請負契約時には、実施設計完了時として設計監理料の20%をお支払い頂きます。
5工事監理
設計図通りに工事がされているかどうかをチェックし、確認して行きます。
現場にてご一緒に仕上材などのサンプル確認を行い、最終決定をして行きます。
また建物の用途により異なりますが、関係行政機関の検査立会も行い、重ねてチェックして行きます。
建物上棟時には、設計監理料の15%をお支払い頂きます。
現場にてご一緒に仕上材などのサンプル確認を行い、最終決定をして行きます。
また建物の用途により異なりますが、関係行政機関の検査立会も行い、重ねてチェックして行きます。
建物上棟時には、設計監理料の15%をお支払い頂きます。
6完成・引き渡し
関係行政機関の完了検査、当事務所及び施工会社の検査後、建築主の検査を実施します。
検査にて不備がある場合は是正工事を行い、お引渡しとなります。
お引渡し時には、設計監理料の15%をお支払い頂きます。
検査にて不備がある場合は是正工事を行い、お引渡しとなります。
お引渡し時には、設計監理料の15%をお支払い頂きます。
不具合があれば、対処方法を施工会社と共に考えて行きます。
豊かな「スマイ」となるよう、これからもお付き合いをさせて頂きたいと考えております。